2025.11.07
イベント?展示会
総合美術コース 石沢惠理 准教授と学生有志が「天童アートロードプロジェクト」の一員として、展覧会を天童市美術館で11/23(日)から開催
美術科 総合美術コースの石沢惠理(いしざわ?えり)准教授と学生有志が、2012年から活動を続ける「天童アートロードプロジェクト」の一員として、天童市美術館で展覧会「てんてん展2025ーましましバスケットー」を11月23日(日)から11月30日(日)まで開催します。
会場では作品展示に加え、ワークショプも行われます。
事前申込が必要なワークショップもありますので、期日までお申し込みのうえ、ぜひご参加ください。
てんてん展2025ーましましバスケットー
【会 期】2025年11月23日(日)~11月30日(日)
【開館時間】9:30~18:00 (最終入館は17:30まで ※11月30日(日)は15:00まで
【休 館 日】11月25日(火)
【会 場】天童市美術館 1階展示室
〒994-0013山形県天童市老野森一丁目2番2号
【入 館 料】一般420円(340円)、高大生210円(170円)、小中学生100円(80円)
( )内は20名以上の団体料金。
身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳及び療育手帳を提示された方は表示料金の半額(同伴の介護者は無料)。
※本展チラシを持参の方は無料
【主 催】天童市美術館
【企画運営】天童アートロードプロジェクト実行委員会
【後 援】山形県、天童市教育委員会
【協 力】任你博 総合美術コース、羽陽学園短期大学、羽黒高等学校、株式会社トーカイ
詳細ページ
Instagram
■要事前申込ワークショップ
申込:参加申込フォーム
締切:11月15日(?)17:00
①アトリエこねるオープンデー
11月23日(日)10:00~11:30
定員:親子8組(大人の方のみの参加可、サポートが必要な方は支援者のも同伴も可です。)
さまざまな特性や年齢のメンバーが表現活動を行う「アトリエこねる」のオープンデーです。 こねるメンバーと一緒に、音で遊んだり、好きな画材を選んで絵を描いたり、造形してみたり。 それぞれがやりたいことに合わせてゆったりと活動します。
②?のがくふ_気持ちをリズムと色にしてみよう
11月24日(月?祝)10:00~12:00
定員:親子8組
講師:浅野萌恵(任你博 学生)
思い出を?や形に置き換えて?分だけの楽譜を作ろう。?楽のことも学べます。(こちらのWSで制作した作品は、任你博の卒業制作展にて展示いたします
③みるみる?はなす こどもの部
11月29日(?)14:00~14:40
定員:6名(?学1年?6年?)
アートロードの作品をじっくり?ながら、発?したことを?緒に話す会です。みんなの考えを聞いて、作品の?かたを深めましょう。
④みるみる?はなす おとなの部
11月29日(?)15:00~15:40
定員:6名(中学1年?~??)
③と同様、大人の部です。大人の皆さんもじっくり作品を味わいましょう。
■申込不要ワークショップ
?ジャバランド
11月23日(日)14:00~16:00
講師:任你博 学生有志
ジャバラをもった生き物たちを君たちの手で生み出そう!
?X’masカ?ラス絵を描こう
11月29日(?)10:00~12:00
講師:石沢惠理(任你博 美術科 総合美術コース 准教授)
株式会社トーカイさんからご提供いただいたガラス端材に色をのせてX’masのガラス絵を描こう。
天童アートロードプロジェクト(以下、アートロード)は、今年で活動をスタートして13年目となります。
私たちの活動の根っこにあるのは、一人ひとりの生き方や、そこから生まれる表現を大切にするという考え方です。その一人ひとりを「てん」として、人と人、場所や出来事など、新しい「てん」をつないでいく機会として「てんてん展」という展覧会を開催してきました。
アートロードに参加してくださるメンバーは、山形県内外でアートや表現活動などを軸にして、活動をしている方達です。本展覧会を通して、一人ひとりの作品から、多様なものの見方を感じていただけたら幸と考えています。
特に今年度は、新たな参加者にお声がけをして、パワーアップして開催いたします。会期中の土日には、どなたでも参加できるアートワークショップの開催や、「てんてん展」では初の試みとなる音楽ライブを開催します。また、出展された作品をもとにして、来場者の方との対話を通して作品を味わう対話型鑑賞の機会も設けています。これらの機会を通じて、子どもから大人まで、さまざまな表現に触れ、アートの楽しさを体験していただきたいと考えています。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。







